アカデミック

情報流通モデル(メディアタイプの変遷)

インターネット Google時代(個 → 場) ⇒ 能動と受動が一対一。 ・検索 :情報検索 SEARCH 能動 ↓ ・閲覧 :情報取得 INPUT 受動 Web1.0(BBS)フェーズ⇒ 「場」が基点となり情報の授受が行われる。 ・コンテンツ登録 :情報発信 OUTPUT 能動 個 ⇒ 場 ← 個(…

インターネット

インターネットとは ネットワークのネットワーク → 相互(inter)接続された集合体としてのネットワーク。 TCP/IPによる通信 → UNIXに搭載されていたことで普及した。 各々のネットワークは独立管理(全体を管理するものは不在) → インターネットで必要な、プ…

開眼

どうも、長らく放置しておりました。今日は大学の上平先生の研究室を訪問いたしました。最近ちょっとしたきっかけから、先生とメールのやりとりが始まり、そのうちに”もし暇があれば作品作りに協力してくれないか?”という話になり、お話を聴いたところなに…

スモールワールドネットワークについて

スタンレー・ミルグラム(1933〜1984) アメリカの心理学者。 1960年代の後半に、有名な”スモールワールド実験”を行った。 この実験結果から”6次の隔たり”という言葉が生まれた。 しかし、サンプル数が少ない、地理的な依存性に関して未知であるなどの問題が…